お正月と仕事始め
皆様、遅ればせながら新年明けましておめでとうございます。TAMAアカウンティングstaff2宮本です。弊社は昨日5日が仕事始めでした。10日ほどお休みをいただいていたので、仕事が溜まっており、新年のご挨拶が遅くなってしまいました。
さて、皆様はどのようなお正月を過ごされましたでしょうか。私は年末に個人的な引越があり、お正月という気配が薄い年越しでした。そんなこんなで長期休暇にやりたいことがなかなかできなかったのですが、図書館で本を借りて、SNSマーケティングに関し、多少勉強しました。読んだのはこの本です↓。
弊社はこの自社HPブログのリンクを代表坂本のFacebook、Twitterに流すことでSNSを利用していますが、なかなか新規の潜在顧客にまでは届いていないのかなという気がしていました。私自身はSNSをほとんどやったことがなく、細かい仕様も分かっていないのですが、マーケティングの一環としてSNSをもっと有効活用すべきなのかなと感じていました。
そういった背景からこの本を読んでみたのですが、1番分かったことは、ただ呟けばいいというものではないということです。この本の著者はSNSマーケティングを生業としていらっしゃるので「素人には難しい」という方向性に寄せていっている感もありましたが、まずは自社のコアとなる想いなどがないと、SNSに乗っかってもうまくいかないのだなということを学びました。本当はこの休暇中にTAMAの半公式Twitterなどを始めてみたいと坂本の方に打診しようかと考えていたのですが、まずは根本を考え直す必要がありそうです。
とにかく、自社のブランドを作り、更に読者に有益な情報を与えられるような内容を発信しないといけないそうなので、このブログの航路も徐々に定めていければと考えている新年でございます。でも、考えるよりも行動することの方が大事なのかもしれません。
今年は皆様にもう少し有益な知識を提供できるよう、業後の勉強にも励みたいと思っております。さて今年の年末のブログでは、どういう評価を自分に下しているのやら。皆様、本年もTAMAアカウンティングをどうぞよろしくお願いいたします。